運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
25件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2021-05-27 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第19号

であるならば、その市町村単独事業に任せっきりというのが、各市町村でやっている内容がばらばらであって、本当は就学前二割負担でそれ以降は三割負担なのに市町村によってはばらばらだということは、先ほど保険料はできるだけ同じ県内で統一性があった方がいいと言っておきながら、この単独事業についての解釈というか、そこはどういうふうに評価しているでしょうか。

足立信也

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

こうした市町村における、市町村負担額交付税の割合や市町村ごと就学援助実施額及び就学援助認定基準もそれぞれの市町村単独事業ですので市町村が決めているわけですね。この認定基準あるいは支給費目支給額、こういったものについて文科省は定期的に調査、把握されているのでしょうか、お伺いいたします。

神本美恵子

2014-05-26 第186回国会 参議院 決算委員会 第9号

そこで、この就学援助に対する地方財政措置がどうなっているのかということを私は決算から見てみたいと思って文科省にお伺いしたんですけれども、都道府県別実施額というのはいただいたんですが、市町村単独事業ですので、各市町村がどれだけ決算したのか、この準要保護のために使ったのかということが見えないんですね。

神本美恵子

2012-06-19 第180回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

一つ目に、離島漁業再生支援交付金二つ目携帯電話等エリア整備事業へき地保健医療対策費医療施設等設備整備費医療施設等施設整備費離島流通効率化事業、あるいは離島高校生修学支援事業などが定められることを想定しておりますが、さらには、これまで市町村単独事業で行われておりました妊婦の出産、通院等に関する支援でありますとか、その他各地域からそれぞれ特色ある提案によってそういった事業がこれから支援をされていくものというふうに

打越あかし

2008-04-24 第169回国会 参議院 農林水産委員会 第8号

さらに、この事業とリンクした形では地財措置もございますので、ですから、あくまで補助事業として国、県、森林組合と流れていく本流がありまして、市町村交付金というのは言わば支流なんですけれども、その支流市町村単独事業で頑張っていらっしゃる方に援助をいたしたいと、半分見てあげるかあるいは面積を倍にするか、そういうことができるようになるという代物であるということでございます。

井出道雄

2002-07-12 第154回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第8号

これを国債、地方債、それから金融機関預金等で運用いたしまして、その運用益を使って三分野の事業隣接地域振興住民の生活安定、国交省の関係でございますが、一言申し上げますと、これは市町村単独事業に対する補助でございまして、地域振興の全体の事業国交省ほかの枠組みがございます。

坂巻三郎

1991-10-16 第121回国会 衆議院 農林水産委員会 第3号

先生からお話がございましたように、制度に落ちこぼれがないかというような問題点等も実はございますし、そういうことがなくても、私も地方議会経験者として、県単なり市町村単独事業というのがむしろ国支援の前に迅速に行われたり、国の制度に相まって利子補給というようなものが地方自治体でも行われるということが現実にあるわけですし、単独事業については、特にこの問題というのは私はこの種の大きな被害になれば相当の財政負担

近藤元次

1985-06-12 第102回国会 衆議院 建設委員会 第11号

そこで、今度は場所を変えて建設省をメーンとして承っているところでありますが、自治省建設省、もちろんその奥には大蔵省が介在していらっしゃいまして、事の発端は大蔵省さんの方で、国の財源が厳しくなってきた、そこで建設省さんに対する予算の配分も厳しいということで、従来市町村単独事業等でやってきたものないしは補助事業としてやってきたものとこれらに対する手当ても厳しくなってきたというところに発想の原点があるかと

滝沢幸助

1982-02-27 第96回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

公共事業をようやらぬものですから、補助金まで切っておいて単独事業をやれ、県単独市町村単独事業景気浮揚をやれ、まことに勝手なお話でありまして、財源の多い大都会やそういうところはいいわけですけれども、われわれのような二千億や一千五百億程度の予算規模を持っておる公共団体、町村なんか、非常にわずかですが補助金も切られ、そして単独事業をやれと言われても、裏づけがないわけですからとても伸びがなかなかない。

野坂浩賢

1981-04-24 第94回国会 衆議院 社会労働委員会 第12号

確かに先生のおっしゃるとおり、今回六道県について見ましたら、市町村単独事業等補助金によらないでやっている事業が、埋め立て処分地整備が相当多かったわけで、その原因について見ますと、用地難とか住民の同意を得ることが困難ということでその整備がますます困難になっている状況があります。そういうことから、比較的手がけやすいそういうものを整備しているのではないかと思われる節があるわけです。  

島田正

1980-10-16 第93回国会 参議院 農林水産委員会 第2号

そういう三分五厘融資をできるだけ活用するとか、さらに先ほど先生御自身が言われましたような、市町村単独事業について起債を、これは自治省の協力を必要としますが、考えてもらうというようなことで要請をいたしまして、できるだけ現地に即したような就労機会の確保を図っていきたいというふうに努力しているところでございます。  自治省との折衝は目下努力している段階でございます。

杉山克己

1977-03-24 第80回国会 参議院 建設委員会 第6号

政府委員栂野康行君) まあ市町村としましては、従来市町村単独事業で改修しておった、あるいは維持管理を行っておったというのが、今度三分の一であっても国の補助になるということで、いわゆる生活河川環境整備としましても非常に喜んでおる。同時にまた、先生おっしゃいましたように、若干財政的な問題も今後管理していかないといけないということで、そういう面もあろうかと思います。

栂野康行

  • 1
  • 2